企業情報
採用情報
お問合わせ
HOME
事業紹介
トータルエンジニアリング
データセンター向け発電機
再生可能エネルギー(FIT・FIP)
プライベートブランド
産業用特殊装置 Div.
特殊装置輸出入 Div.
発電機について
発電機の仕組みと導入
導入と設置工事
発電機を探す
TEDOM社について
TEDOM 製品紹介
中型ガスタービン
マイクロガスタービン発電装置
ディーゼル発電装置
天然ガス発電機
非常用LPG,LNG 7~500kw
非常用プロパン発電機
GENERACガス発電機選び方ガイド
各種ラインナップ
導入事例
発電制御装置
発電制御盤
発電制御装置
ハイブリッド発電
ComAp社について
サポート・Q&A
サポート・メンテナンス体制
用語解説
よくあるご質問
高難度ノウハウ集
企業情報
採用情報
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
更新履歴一覧
お問合わせ
Terminology
explanation
-用語解説-
2334
用語解説
-TECHNICAL TERMS-
全表示
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
ら行
わ行
英数字行
ら
行 ラギング(遅れ力率)
電流が電圧よりも遅れて発電機に負荷がかかり、効率を低下させる状態。
ら
行 ラジエーター
運転時に発熱する発電機を冷やすために設けられ、エンジン性能、燃焼効率を向上させます。
ら
行 リアクトル始動
モーター始動時の起動電流の上昇を低減させる始動方式のひとつ。
ら
行 リーディング(進み力率)
コンデンサ負荷により電流が電圧よりも進み、電圧の不安定性などを引き起こしやすくなる状態。
ら
行 力率
発電機や電力系統で実際に使われる有効電力。
ら
行 リップル電流
発電機で生じる不安定な電流。
ら
行 レシプロエンジン
燃焼によるエネルギーを往復運動に変換し、クランクシャフトを介して回転力に変換するエンジン。
ら
行 ロードシャッド
負荷を意図的に減らして発電機の負担を軽減する措置。
ら
行 ロードヒーティング
寒冷地などの地面の融雪設備。(電気熱線や温水配管などがある)
お電話でのお問合わせ
042-707-0457
平日 9:00~17:30
mail
お問合わせ・ご相談